冷凍野菜が冷凍庫に入っているととても便利です。
お弁当のおかずをあと1品という時や、緑の野菜を入れて彩りをよくしたいという時なんかに使えます。
お弁当だけじゃなく家のごはんのおかずにもストックしておくと重宝します。
私がしている冷凍野菜の解凍方法や、お弁当のおかずにどうやって使っているか紹介しています。
お弁当のおかずには必ず緑のものを入れたいので、冷凍庫にストックしてあると野菜の買い忘れなどに大助かりです。
冷凍したまま使えるのもとても便利です!
解凍方法は?そのまま使ってもOK?
冷凍野菜はメーカーや野菜の種類によって解凍方法が異なります。
自然解凍でOKなものや、電子レンジでチンしたりゆでたりなど。
たいていの場合パッケージの裏に解凍方法が載っています。
私はお弁当に緑のおかずの1品として入れるときは、味をつけるのでどの場合でも加熱することになります。
味をつける前の下準備に解凍するわけですが、このときほかのおかずを作っている間に、自然解凍でもいいのですがさっさと作ってしまいたいので軽くレンジをかけます。
少量なのでほんの数十秒。
ちょっとぐらい冷たくても、味をつけるのに炒めたりすることが多いので気にしません。
解凍の時点であまり長くレンジをかけて加熱しすぎると、野菜がやわらかくなりすぎてしまいます。
冷凍野菜の種類と活用例
冷凍野菜を緑のおかずの1品にしている私の作るお弁当のおかず
私がお弁当によく使っている冷凍野菜はこの5種類です。
2色アスパラ入りの野菜ミックス・いんげん・グリーンアスパラ・洋風野菜ミックス・スナップえんどう
それぞれの冷凍野菜を使ったお弁当のおかずを紹介します。
2色アスパラ入りの野菜ミックス
2色アスパラ入りの野菜ミックスに入っている冷凍野菜は、
グリーンアスパラガス・ホワイトアスパラガス・レッドパプリカ・イエローパプリカの4種類です。
特にパプリカの赤と黄がお弁当箱の中で映えます。
(ちょっとこの写真ではわかりにくいですが・・・)
上の写真は塩コショーで玉子と炒めています。
下は塩コショーで炒めて焼肉のたれで焼いたお肉とあえています。
晩ご飯のおかずでは、炒め物だけじゃなくマリネ(かんたん酢・ハーブソルト・オリーブオイル)なんかも作っています。
冷凍いんげん
上はお弁当箱の中に緑が欲しかったので冷凍いんげんをレンチンして軽く塩コショーして入れました。
下は煮物の材料のひとつです。
冷凍インゲンはこんな少量ならそのままでも解凍されるし、さっさと作ってしまいたい時はレンジで軽くチンして、ウインナーを炒めている横で一緒に炒めます。
いんげんは、晩ご飯用に買ってることが多いです。
肉じゃがや筑前煮など煮物、天ぷらに使うために冷凍庫に入れています。
お弁当には1本をポキっと割って使うので、数本あるだけで助かります。
冷凍グリーンアスパラ
冷凍グリーンアスパラは太さもまちまちで、太いものもあれば細いものもありますが、太いものはしっかりしていてベーコンも巻きやすいので、アスパラベーコンが簡単に作れます。
アスパラベーコンを作るときは、グリーンアスパラはレンジで解凍して、巻いたベーコンが焼けたらできあがるようにしています。
上の写真はアスパラベーコン、下はベビーホタテといっしょに焼き肉のたれで炒めたものです。
ベーコン巻きも手軽にできます。
冷凍スナップえんどう
色がきれいで食べ応えのある冷凍スナップえんどうはサラダ、炒め物、煮物なんでも合います。
スナップエンドウ、上はレンジでチンして塩コショウで炒めたもの
下はレンジでチンしてあじしおをふっています。
ほかには下のようにゆでて解凍して炒めたりもします。
→ミニフライパンでゆでて炒める。
洋風野菜ミックス
洋風野菜ミックスに入っている冷凍野菜は、ブロッコリー・カリフラワー・ニンジン・インゲンです。
この野菜はよく夫がマヨネーズをかけて酒の肴にしたり、コンソメスープの具材に使うので冷凍庫に良く入っているのですが、お弁当に緑の野菜がないときに、この袋からブロッコリーやインゲンだけぬくという使い方が多いです。
ブロッコリーはふだんは生のブロッコリーを使うのですが、緑の野菜がないときに袋からぬいて使っています。
お弁当にちょこっと入れるだけなのであると助かります。
ウインナーと炒めるのに洋風野菜ミックスからインゲンをぬきました。
塩コショーで炒めてウインナーとあえる。
インゲンの冷凍野菜は一般のインゲンと同じ形だけど、洋風野菜ミックスに入っているインゲンは短くカットされています。
まとめとあとがき
市販の冷凍野菜は常備すると助かる
冷凍庫に冷凍野菜があると、緑のおかずがないときに本当に大助かりです。
緑のおかずだけのためでなく、お弁当箱のおかずがスカスカなときなんか、ほかの食材といっしょに炒めてカサ増しするのもボリュームアップになっていいですよ。
自然解凍・レンチン・湯せんなど簡単に解凍できるし、凍ったまま調理することもできます。
緑のおかずの買い忘れに安心
私は、少しでもお弁当箱には緑のおかずを入れたいんです。
栄養バランスをとるとかではないです。
加熱すると流れてしまう栄養素もあるし量も少ないし、野菜からビタミンとか栄養を摂るならお弁当でなく晩ご飯でちゃんと摂るので、ただ緑のおかずがないと見た目に物足りないというだけです^^
だからお弁当に入れる緑の野菜が冷蔵庫の野菜室に入ってないとか、買い忘れたとかという場合、なにかしら冷凍野菜があれば本当に大助かりなんです。
晩ご飯のおかずにも使えるのでとっても重宝してます!!