MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • プロフィール
働くママの毎朝3人前の手作り弁当
初心者でも料理が苦手でも簡単に作れる気楽なお弁当作り【実例写真付き】
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. 便利なお弁当グッズ・アイテム活用法
  3. 朝の時短に!スリムデスクファンでお弁当の粗熱取りがラクにできる

朝の時短に!スリムデスクファンでお弁当の粗熱取りがラクにできる

2025 4/23
便利なお弁当グッズ・アイテム活用法
2025-04-23

忙しい朝、せっかくお弁当が完成しても、まだホカホカ…。
「早く冷まさないと時間がない!」それでなくても朝はバタバタするのにあせります。

以前の記事(冷却まくらで10分!!忙しい朝でも時短で安心!お弁当を冷ます工夫)に書きましたが、うちわや扇風機で冷ますのは、風向きの調整や場所の確保など、朝の慌ただしい時間にはちょっと不便でした。

うちの場合、冷ますものが多いと「今日こそ冷却まくらが足りないかも!」という焦りや、「うっかり凍らせてしまった!」という失敗も何度か経験しました。
なのでなにか冷ます方法がないかいつも考えてるんですが、「これ、いいかも!」と思ったのがプラスモアのスリムデスクファン マグネット付(PBAF002)です。

monaka

この記事では、スリムデスクファンの特長やと活用方法を元に「お弁当づくりにどう役立つか?」という視点からご紹介します。

スポンサーリンク
目次

冷ますのに扇風機じゃダメだった理由

扇風機でお弁当を冷ました経験がある方なら、「高さが合わない」「風が思ったように当たらない」などのモヤモヤ、覚えがあるのではないでしょうか?
テーブルと扇風機の高さが合わず、毎朝折りたたみテーブルを持ち出して調整…なんてしていた頃もありました。でもこれ、正直かなり面倒。
そんな悩みを解決してくれるのが卓上型の送風ファンです。

スリムデスクファン マグネット付 PBAF002 plusmore プラスモア デスクファン 扇風機 ミニ扇風機 卓上 USBコード
Life on Products
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

PBAF002はここがすごい!お弁当づくりに活躍する理由

​狙ったところに風を送れる!角度&風量調整が優秀
・180°手動調整で、お弁当の上・横・下からピンポイントに送風可能。
・3段階風量+リズム風モードで、しっかり冷ましたいときもやさしく風を当てたいときも対応。

冷蔵庫にもペタッ!マグネット付きで設置自由
冷蔵庫やレンジフードの下にピタッと付けて、上からお弁当に風を当てることも可能。

スリム&自立で、キッチンにもなじむデザイン
奥行わずか約3.5cmのスリムボディ。
調理スペースやシンク横など、狭い場所でもじゃまにならず設置OK。
お弁当の横に立ててピンポイントで風を送れる。

コードレスで移動もラクラク!
USB充電式だから、コンセントを気にせずどこでも使える。
フル充電で約1.5〜5.5時間使用可能(風量による)

スポンサーリンク

忙しい朝、わが家ではこう使いたい!

・揚げ物や炒め物、温かいごはんの粗熱をすぐにとりたいとき
・冷却まくらと併用で使う
・夏場のキッチン暑さ対策としても◎

冷ますことで食感・味も守れる

衛生面だけでなく、冷ますことで料理の食感や味わいも損なわれにくくなります。

冷ます効果詳細
衣のサクサク感が保たれる揚げ物などが蒸れてベチャッとしにくくなる
水分の調整ができるごはんのベタつき・においを軽減できる
見た目も崩れにくくなる水滴で具材が崩れるのを防げる

まとめ

冷ます時間が短縮されると、お弁当作りがラクになる!

お弁当を安全に、時短で仕上げるには粗熱取りの工夫がカギ。
PBAF002なら、マグネット付き&コードレスで「お弁当専用扇風機」として大活躍してくれます。

毎朝のお弁当作りに、1台あると本当に心強いアイテム。 冷却まくらだけでは不安な方、ぜひチェックしてみてくださいね!

スリムデスクファン マグネット付 PBAF002 plusmore プラスモア デスクファン 扇風機 ミニ扇風機 卓上 USBコード
Life on Products
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

こちらも便利!!
>>>忙しい朝の救世主!お弁当用クールファンLCAKC001で安全&時短の手作り弁当

このページの質問

PBAF002のお手入れは簡単ですか?

ファンの前ガードは取り外せるのでお手入れが簡単です。

PBAF002のサイズは?

約195×150×35mm(タテ・ヨコ・奥行き)重さは285g

PBAF002の電源コードは?

USBコード:約950mm(Type-C)

\ お弁当はおいしく安心して食べてもらいたいですよね、暑くなる季節は効率よくお弁当を冷ましましょう/

スポンサーリンク


便利なお弁当グッズ・アイテム活用法
  • お弁当の抗菌対策はこれでOK!抗菌アイテムを使いまくる

関連記事

  • お弁当用クールファン LCAKC001
    忙しい朝の救世主!お弁当用クールファンLCAKC001で安全&時短の手作り弁当
  • 電気フライヤー 揚げ物おかず 弁当
    朝から揚げ物をお弁当に入れる!卓上電気フライヤーを使ってみた感想
  • 16センチのフライパン おすすめ お弁当のおかず
    お弁当のおかず作りに便利な16cmフライパンは、こんな風に使っています!
  • お弁当 生野菜 サラダ ドレッシングを持って行く方法
    スープジャーで生野菜サラダをお弁当に!冷たさを保つ方法とドレッシングの持ち運び方
  • お弁当のバランは必要?入れる理由と使い方を写真付きで紹介
    お弁当のバランは必要?入れる理由と使い方を写真付きで紹介
  • お弁当箱に入れるおかずカップはアルミカップがおすすめ。シリコンカップをやめた理由
    おかずカップはアルミがおすすめ!シリコンや紙カップをやめた理由と便利な使い方
  • お弁当箱を忘れてきた翌日は使い捨てのフードパックを代用すると便利です。
    お弁当箱を忘れてきた翌日はどうする?弁当箱の代用品と簡単な洗い方
monaka
手作り弁当歴20年主婦
手作り弁当を作りだして20年ほどたちました。

初めは自分のお弁当も作ったことがなかったので大変でしたが、今では3人分(夫と子ども2人)を自分の出勤前に作っています。
数をこなして上達しました。
習うより慣れろですね^^。

お弁当作りが初めての方でも、お弁当作りにプレッシャーを感じている方でも、ハードルの低い簡単に作れるお弁当の工夫など写真付きで紹介しています。

もう少し詳しいプロフィールは「自己紹介」に書いています。

よろしくお願いします!!
自己紹介
新着記事
  • 朝の時短に!スリムデスクファンでお弁当の粗熱取りがラクにできる
  • お弁当の抗菌対策はこれでOK!抗菌アイテムを使いまくる
  • 忙しい朝の救世主!お弁当用クールファンLCAKC001で安全&時短の手作り弁当
  • 通学弁当の暑さ対策!安心の保冷テクニック&おすすめグッズ
  • 傷みにくいお弁当作りの具体案・安全に長持ちさせるポイントとは?
カテゴリー
  • あると便利な食材 (4)
  • お弁当おかずのアイデアレシピ (12)
  • お弁当作りを楽しむコツ (3)
  • 便利なお弁当グッズ・アイテム活用法 (8)
  • 安心・安全なお弁当作りのために (8)
アーカイブ
このページの目次

© 働くママの毎朝3人前の手作り弁当

目次