私が作るお弁当のおかずは5品以上入っている事が多いです。
その話をすると「えー、毎日5種類もおかず考えるの大変そう!!」と言われたこともありますが、ちょっとしたコツでスムーズに献立が決まります。
お弁当のおかずに何入れよう?
お弁当の献立が思いつかない!!
晩ご飯の献立だって考えないといけないし、お弁当のおかずにあまりお金をかけることもできないし。
「何と何を入れたらいいの~」「何を買えばいいの?」ってお弁当を作り始めたころはそう思ってました。
でも今は自分なりのルールができあがっているのでそれほど困ることもありません。
このページでは、
お弁当に入れるおかずに何を入れたらいいかわからなかった頃に決めたルールや、実際に私が作っているお弁当の定番おかずやパターンを紹介しています。
お弁当の献立の決め方のコツ
私がお弁当のおかずをあまり悩まずに決めれるのは、長年お弁当を作ってきた経験で以下の3つのことが決まっているからです。
・お弁当に必ず入れる定番が決まっている。
・おかずのパターンが決まっている。
・おかずの組合せルールが決まっている
こういった自分なりの決まり事ができあがってると、悩まずに毎日5品のおかずが作れます。
3つの定番おかずを決める
お弁当に必ず入れる定番おかずを決めておきます。
私の定番おかずは、ウインナー・玉子焼き・野菜(火を通したもの)です。
でも家にあるものを使ったり、たまにはちがうものを入れるので、見た目が赤・黄・緑を基本に3種類のおかずを決めています。
赤・・・ウインナー(赤ウインナー・皮なし・あらびき…)
赤の部分は、ハム・ソーセージ・ベーコンなどの場合あり。
⇒ウインナーを使ったおかずの例
黄・・・たまごは、ほとんどが玉子焼きです。
味付けは砂糖としょう油だったり、麺つゆだったり、白だしなど
ほかには、ゆで卵・炒り卵・目玉焼きなどとにかく卵料理です。
⇒ゆで卵とうずら卵を使ったおかずの例
緑・・・ゆでた野菜・炒めた野菜
ブロッコリー・ほうれん草・アスパラ・スナップえんどうなどなど
⇒冷凍野菜を使ったおかずの例
緑のおかずは単独でなく、肉とピーマンを炒める、煮物のなかに絹さやを入れるなどしても緑のおかずに含めます。
また定番おかずを組み合わせて、ウインナーとキャベツを炒めたら赤と緑をカウント、卵とほうれん草を炒めて黄と緑をカウントというようにしています。
とにかく私の定番3種類のおかずは赤黄緑
ウィンナー類・卵類・野菜類、これでもう5品のうち3品が決まりました!
おかずのパターンを決める
おかずは、もう定番の3品が決まっているので、残りの2品を考えればいいだけです。
残りの2品は、前日の晩ごはんのおかず・朝作るおかず・冷凍食品・レトルト食品、この中から2種類をお弁当に入れます。
定番のおかず3品と他のおかず2品のパターンにしています。2品は以下のようなおかずになります。
①晩ご飯のおかず+晩ご飯のおかず
②晩ご飯のおかず+朝作るおかず
③晩ご飯のおかず+冷凍食品
④晩ご飯のおかず+レトルト食品
⑤朝作るおかず+朝作るおかず
⑥朝作るおかず+冷凍食品
⑦朝作るおかず+レトルト食品
⑧冷凍食品+レトルト食品
⑨冷凍食品+冷凍食品
⑩レトルト食品+レトルト食品
①の晩ご飯のおかずというのは、前日の晩ご飯にいっしょに作るおかずです。
(こちらを参照にどうぞ⇒温めて入れるだけ!次の日のお弁当に使える晩ご飯のおかずとアレンジ方法)
②の朝作るおかずというのは、定番おかず以外で焼いたり炒めたりするおかずです。
(たとえば朝に、お肉と野菜を炒めたり、かまぼこを煮たり、揚げものとか調理したおかずです。)
おかずの組合せルールを決める
私は、定番おかす3品(赤・黄・緑)と他のおかず2品の組合せで合計5品を決めますが、その中でもおかずの組合せというものがあります。
そのおかずの組合せというのは、このおかずを入れるときはこれを入れるというように、自分でいくつかのルールを決めています。
例をいくつかあげてみると・・・
◎ハンバーグの時は、黄のおかずはゆでたまごかうずらたまごを入れる。
(ハンバーグと卵焼きの組合せより見た目も味も合ってると思うから。)
◎煮物の時は、ウインナーは赤にする。
(煮物は暗めな色なので鮮やかな赤ウィンナーを入れる。)
◎晩ご飯の甘辛味のおかずを入れるなら卵はだし巻き。
◎焼き肉のタレの炒め物は、コロッケを入れる。
◎ミートボールとたれづけ唐揚げのようにどちらもタレがからんでいるものは組み合わせない。
まとめとあとがき
お弁当の献立の決め方
定番おかず(赤・黄・緑)を3つ決めておく。
赤・・・ウインナー、ハムなど
黄・・・玉子焼き・ゆでたまごなど
緑・・・炒めたりボイルした野菜
おかずのパターンを決めておく。
・赤黄緑+晩ご飯のおかず+冷凍食品
・赤黄緑+冷凍食品+レトルト食品
・赤黄緑+冷凍食品+冷凍食品 など
おかずの組合せのルールを決めておく。
自分なりに組合せを決めておくと便利です。
・同じような味付けになるものは組み合わせない。
・これを入れる時はこれをセットで入れる。など
など自分なりのルールを作っておくと便利です。
マイルールがあると5品は簡単に作れる。
お弁当のおかずはだいたい5品は入れていますが、メインのおかずによっては5品入れないこともあるし、晩のおかずをいろいろ多めに作ったときや、冷凍庫のなかの冷凍食品を使ってしまいたいときなどは6品以上ということもあります。
長年お弁当を作っているとそういったルールはなくても、おかずが作れるようになっていますが、初めはこれを入れるときはこれと決めておいたり、冷凍食品を活用すると何を入れようか考えやすいです。
お弁当に入れるおかずのリストを作ったり、自分が作ったお弁当の写真を撮っておくと、何を入れたらいいかの参考にもなりますよ!
↓ ↓ ↓
子どもが中学生で毎日お弁当を持って行くことになったとき、おかずに何を作ったらいいのか思いつかなくて「みんなどんなおかず持ってきてる?」って聞いたことがあります。
そしたら友だちも「お母さんが友だちのお弁当のおかずって何が入ってる?」って言ってたそうです。
ほとんどの人が毎日お弁当をつくりはじめたばかりだったので、何を入れたらいいのか困ってたんでしょうね。
でも自分のルールを決めて考えるととても作りやすくなりますよ。